2018.04.26
「過払い金請求」とは。心当たりがあるならまずはご相談を。
ここ数年、「過払い金請求」という言葉をよく聞くようになりました。それに伴い、過払い金請求に興味を持つ方が増えている気がします。ここでは、過払い金請求に心当たりがある方に向けて、対象となる方や請求方法などについてご紹介します。
■過払い金請求の意味とその対象者を知る
過払い金とは、金融会社に払い過ぎていた利息のことです。平成22年6月18日以前は利息制限法と出資法でそれぞれ異なる上限金利が定められていました。そのため、多くの金融会社は高いほうの利率で金利を取っていました。
この利息制限法と出資法の間の上限金利をグレーゾーン金利といいます。出資法改正で20%を超えて貸付を行うと刑事罰が科されることになりました。また、払い過ぎた利息を返還する判決が相次いで出たために、過払い金請求が増えました。
[過払い金の対象者とは]
過払い金が発生している可能性が高いのは、平成22年6月18日の法改正以前にお金を借りていた方です。何年も借金を返済し続けている方は、過払い金を疑ってもよいでしょう。ただし、過払い金の返還請求には完済した日から10年という時効があるので注意が必要です。
■過払い金を請求する流れ
過払い金の請求は、次のような流れで行います。
[過払い金請求の実績がある専門家に相談する]
まずは、過払い金請求の実績がある専門家に相談しましょう。アヴァンス法務事務所には、過払い金請求の実績がある認定司法書士が多数在籍しています。ご相談は何度でも無料、平日夜9:00まで、土日祝も対応可能です。
[過払い金を計算する]
金融会社に取引履歴の開示請求を行い、改正後の利息制限法の上限金利に基づいて再計算を行い、払い過ぎていた利息の金額を算出します。
[金融会社に請求する]
再計算後、金融会社に対して過払い金請求を行い、過払い分が返還されます。また、返済中の場合は元金に充当し、借金を減らすことも可能です。
■過払い金請求で気になるポイントを解説
こちらでは過払い金請求で気になる点をご紹介します。
[過払い金請求は好きなときにできるのか]
過払い金請求ができるのは、借金を完済した日からから10年以内です。時効である10年を過ぎてしまうと過払い金請求が難しくなります。
[過払い金請求をすると信用情報機関に載るのか]
過払い金請求は、完済していれば信用情報機関には載りません。なお、俗に、信用情報のことを「ブラックリスト」と言いますが、「ブラックリスト」というものは存在せず、返済が遅れた場合などに信用情報機関に事故情報が登録されます。一般的に、このことをブラックリストといいます。